コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤジメシ公式サイト

  • HOME
  • お問い合わせ
YAJIMESHI

Welcome to
"YAJIMESHI"

Delicious looking food
Popular food,
Stores with good cost performance
I'd like to introduce

"ヤジメシ"へ
   ようこそ

美味しそうな食べ物
人気の食べ物、
コストパフォーマンスの良い店などを
ご紹介します

    YouTube

    東京グルメヤジメシ2023総決算
    カレーライス特集
    チャーハン特集
    2022年東京都 ヤジメシ印の斬新な6グルメ
    チャンネル登録

    Instagram

    yajimeshi

    斤神(パンノカミ)ヤジリンの飯=ヤジメシです。
    特におすすめ店は
    #ヤジメシ印
    エリア毎まとめは
    #ヤジメシ銀座
    #ヤジメシ新宿
    など。
    記事写真使用、お仕事や取材の依頼はDMへ。

    ヤジメシ(東京グルメ・中央線・新宿・銀座多め)
    西荻窪「ジンギスカン 酔ってけ羊」 西荻窪「ジンギスカン 酔ってけ羊」
よくばりコース(2時間飲み放題付)6578円。

色々食べたけど、
ここのジンギスカンは臭みがなくレアでいただくと柔らかくて一番好き。
あれこれ頼んだら結局食べ放題の方が安いので一番よくばりなコースを。

生のジンギスカンなので、
ややレアでもいただけます。
このコースは、
ラムチョップや上ミノや鶏の白レバーも食べ放題。

基本の付けダレ以外に沖縄塩と味噌と味を変えながら食べられるのも嬉しい。
特に塩がおすすめです。

生ラムチョップはめちゃくちゃ肉づきよくて大きくて、
両面カリカリに焼くと、
中は多少レアでもいただけます。
骨付きの肉なので水分多くジューシーでめちゃくちゃ美味しいです。
(骨周りが美味いのは骨に含まれている髄液にコラーゲンや旨味があってその髄液の影響との事。ネット調べ)

色々美味しくて食べすぎてしまいました。

#西荻窪 #西荻窪居酒屋 #西荻窪グルメ #西荻 #ジンギスカン #酔ってけ羊 #成吉思汗 #羊 #羊肉 #生ラム #ラム #生ラムチョップ #ラムチョップ #東京 #東京グルメ #グルメ #食べ放題 #飲み放題 #食べ飲み放題 #japan #gourmet  #japanesefood #tokyo #ヤジメシ西荻窪
    中野「すし酒場 あがり」 お寿司1貫11 中野「すし酒場 あがり」
お寿司1貫110円〜880円、
海鮮ちゃわんむし700円、
真鯛の刺身1320円、
さんまの塩焼き1200円。

中野ブロードウェイの手前ABCマートの辺り右折したら左手の2階にあるカウンター寿司屋さん。
中野のお寿司屋さんは年配の大将が営む渋めのお店が多いのですが、
ここは若い大将で小洒落てます。

まず頼んだ真鯛の刺身にウニがのってる。
いいお店確定ですね。

お寿司は1貫から注文できて、
ほとんどが110円〜220円とリーズナブル。
ウニは880円。

醤油だったり、
塩だったり、
味がついているの美味しいお寿司。

名物の海鮮ちゃわんむしは海老などゴロゴロと具も入って、
京風のやさしい出汁がきいて美味しいのはもちろん、
器が茶碗蒸しのサイズじゃなくて大きくてびっくり。

ワンオペなので混み合うこともありますが、
茶碗蒸しとか焼き魚とかも挟みながら飲んでたら、
お寿司待つ時間も苦じゃないです。

ご予約はした方がいいですね。

#中野 #中野ランチ #中野グルメ #中野寿司 #すし酒場あがり #あがり #にぎり寿司 #にぎり #カウンター寿司 #寿司 #鮨 #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #food #tokyo #gourmet #foodphotography #ヤジメシ中野
    高円寺「焼肉食堂かぶり 高円寺アパッチ店」
煮込みセット(ライス大盛無料、キムチ、韓国海苔、サラダ、スープ付)780円。

高円寺北口のせい家の並びにあるランチがお得な焼肉屋さん。
和牛ランチが月曜以外土日も毎日17時までという素敵さ。

焼肉セットもコスパ良くて最高ですが、
この日は煮込みセットを。

煮込みは焼肉屋特有のカルビスープのような、
甘辛いスープにとろとろの牛すじ。

めちゃくちゃ好みでご飯にも合います。
そしてとにかく牛すじがたっぷり。
これ目当てで来ていいくらい美味しかったです。

#高円寺 #高円寺ランチ #高円寺グルメ #高円寺焼肉 #焼肉食堂かぶり高円寺アパッチ店 #かぶり #焼肉 #煮込み #焼肉ランチ #満腹 #ボリューム #ランチ #japanesefood #yakiniku #japan #tokyo #ヤジメシ高円寺
    阿佐ヶ谷「つきのや」 煮豆腐380円、 阿佐ヶ谷「つきのや」
煮豆腐380円、
鶏わさ480円、
豚肉生姜焼き650円、
鳥の唐揚げハーフ300円、
やみつきゴボウ400円、
など。

15時半オープンなので早い時間から飲みたい時に便利。
広い店内でカウンターもあるので、
1人飲みから10名ほどの団体まで幅広く利用している。

1人飲みでボトルはちょっと多い人には、
ソーダセットがおすすめ。
3、4杯分はとれる焼酎のカップと、氷とソーダで850円。

おつまみはまだ知らぬものなど色々注文。
唐揚げのハーフでこんな大きいです。

相変わらず料理人さんが数人いて料理出てくるのが早いのも最高です。

#阿佐ヶ谷 #阿佐ヶ谷グルメ #阿佐ヶ谷居酒屋 #南阿佐ヶ谷 #南阿佐ヶ谷グルメ #南阿佐ヶ谷居酒屋 #つきのや #海鮮 #中華 #酒場 #大衆居酒屋 #グルメ #居酒屋 #メニューいっぱい #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ阿佐ヶ谷 #ヤジメシ南阿佐ヶ谷
    神田「インデラ」
ハード850円。

神田駅から少し歩くと地下に入るカレー屋さんが。
お母さんがおひとりでされていて、
とにかくサービスがすごい。

カレーは普通と辛口のハードがあり、
50円ずつ増すと大盛、特盛となります。

今回はハードを普通盛りで。
口頭で伝えて到着したらお金を払います。
普通盛りでもなかなかのボリューム。

なんとこちらは、
福神漬けやらっきょう以外にも、
カレーのお供が全て無料。

この日は、
ザーサイ、甘辛こんにゃく、きんぴら、壺漬け、高菜、紅生姜など12種も。
生卵は50円です。

そんなおかずみたいな副菜をたくさんいただきながら、
独自のやや苦味もあるカレーをいただきます。
ハードでもそこまで辛くないので美味しくいただきました。

#神田 #神田ランチ #神田グルメ #神田カレー #インデラ #カレー #カレーライス #ハード #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ神田
    中野「味噌が一番」 肉盛り味噌麺1200 中野「味噌が一番」
肉盛り味噌麺1200円。

中野サンロードにある中華一番館の脇を入って地下にある味噌ラーメンのお店。

味噌ラーメンのお店ですが、
とろりと粘度が高いこってり味噌スープです。

限定の肉盛り味噌麺は、
揚げた豚バラスライス肉が甘辛いタレをからませて入っていました。

スープにからめても、
衣がこってりして締めのラーメンには重かった。

濃いめのスープはしょっぱいと感じる人もいると思いますが、
若い人たちは白ごはんなど合わせて食べたら最高なんでしょうね。

#中野 #中野ランチ #中野ラーメン #中野グルメ #味噌が一番 #肉盛り味噌麺 #味噌ラーメン #味噌 #こってり #がっつり #ラーメン #らーめん #中華そば #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #男飯 # #japanesefood #food #japan #tokyo #ヤジメシ中野
    日本橋「うどん酒場やま福」
2時間30種類日本酒飲み放題2200円、
温かけうどん牛肉トッピング1000円、
串カツ盛り合わせ980円、
串カツ雲仙ハム280円、
串カツバームクーヘン240円、
ハムエッグ580円
鮮魚酢味噌840円、
ガリトマト680円、
他。

こちらは日本橋駅直結でB1にある飲食エリア。
日本酒の飲み放題プランがあるうどんも食べられるうどん酒場。

せっかくなので30種類飲めるプレミアムコースの飲み放題を注文。

日本酒はメニューに特徴が書かれているので、
それを参考に飲みまくりました。

串カツや酢味噌をかけたお刺身など日本酒に合うメニューが多く、
串カツはバームクーヘンという変わり種が意外と美味しかったです。

店員さんの対応もすごく気持ちよくて、
グラスが空いてたら聞いてくれたり、
ついついたくさん飲んでしまいました。

うどんは乾麺でしょうか、
甘い牛肉を入れて肉うどんにしましたが、
つるつるで締めに最高でした。

#日本橋 #日本橋ランチ #日本橋グルメ #うどん酒場やま福 #やま福 #うどん酒場 #うどん #日本酒 #居酒屋 #グルメ #男飯 #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #food #gourmet #ヤジメシ日本橋
    秋葉原「牛若丸」
焼肉飲み放題コース6000円。

・キムチ盛り合わせ
・サラダ
・牛タン塩
・和牛カルビ
・牛ハラミ
・韓国サムギョプサル(包みレタス付き)
・牛ホルモン
・石焼ビビンバ
・バニラアイス

駅近く日高屋のあるビルの6階。
同じフロアに3店舗入っていて、
その焼肉屋さんの方。

アジア系の店員さんで、
今回は飲み放題付きのコースにしました。

ドリンクなどの提供も早く、
ストレスなく食事ができました。

安く食べ放題もできるので、
客層は若い人に人気なお店でした。

#秋葉原 #秋葉原グルメ #秋葉原焼肉 #牛若丸 #焼肉食べ放題 #焼肉 #男飯 #グルメ #ランチ #東京 #東京グルメ #japan #japanesefood #food #tokyo #gourmet #ヤジメシ秋葉原
    下井草「Menpeki Ginger Noodles」 しょうゆ 下井草「Menpeki Ginger Noodles」
しょうゆ味玉ラーメン1100円。

下井草駅近くの生姜ラーメンのお店。
井荻の麺壁九年や上井草の鱗子鳳雛の姉妹店。

色々と限定メニューが豊富で、
初めてレギュラーのしょうゆラーメンを。

生姜がきいた長岡ラーメンのイメージでしたが、
スープはそこまで主張してなくて生姜好きな人はマシてもいいかも。

チャーシューや味玉も安定の美味しさで、
寒くなるこれからの季節さらに需要が上がりそうです。

#下井草 #下井草ランチ #下井草ラーメン #下井草グルメ #MenpekiGingerNoodles #メンペキジンジャーヌードルズ #しょうゆラーメン #生姜ラーメン #グルメ #男飯 #ラーメン #らーめん #中華そば #ボリューム #ランチ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ下井草
    福島県白河「二代目いまの家」
二代目ラーメンしょうゆ1300円、
ライス250円。

福島県の二大ラーメン喜多方ラーメンと白河ラーメン。
その白河ラーメンで今行くべきとおすすめいただいた二代目いまの家さん。

大きな駐車場が車でいっぱい。
ちょうど入れ替えで運良く並ばす入れました。

店内はラーメンのいい匂い。
オーダーしたのはチャーシュー増し全トッピング盛りの二代目ラーメン。

豪華盛り盛りで、
やばいですね。

こちらもややピロピロ麺です。
他のお客さんが「麺硬め」とオーダーしていたので、
つられて硬めにしましたが、
このタイプの麺は柔らかい方が美味しいかも。

それでもスープの繊細な旨みと、
思ったよりボリュームある麺、
色々な部位のチャーシューと、
食べ応えあって大満足でした。

#白河 #白河ランチ #白河グルメ #福島 #福島グルメ #福島ランチ #二代目いまの家 #いまの家 #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #福島県 #福島県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ福島
    宮城県仙台「元祖仙台ひとくち餃子 あずま」
餃子中(14個)942円、
肉刺3種盛り878円、
レバニラ炒め834円、
チューリップ唐揚げ1本218円、
ソース焼きそば768円、
他。

仙台駅西口すぐのこちら。
夜中3時まで空いていたので。

福岡みたいにひとくち餃子があるんですね。
餃子中心で、
定食メニューもありますが夜は町中華みたいな飲み屋使いが出来ます。

酔ってたので、
ちゃんと味は覚えてないですが、
元気で愛想のいい店員さんたちと、
美味しいおつまみでさらにお酒が進みました。

夜遅くまでご苦労様です。

#仙台 #仙台ランチ #仙台グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #元祖仙台ひとくち餃子あずま #あずま #ハピナ名掛丁商店街 #仙台餃子 #ボリューム #グルメ #男飯 #居酒屋 #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県仙台「barbe」
カルボナーラピッツァ1628円、
他。

国分町で朝4時まで開いてるダイニングバー。
知り合いの方の紹介でいきましたが、
国分町のど真ん中にあり、
めちゃくちゃお客さん入ってました。

バーなのでお酒の種類は当然豊富で、
クラフトビールやクラフトジンなど色々楽しめます。

フードメニューも多く、
カルボナーラピッツァという珍しいピザが気になって注文。

玉子のとろとろと黒胡椒が効いて、
サクサククリスピー生地との相性もよく美味しかったです。

深夜でもガッツリフードも行けるので、
使い勝手最高です。

気さくなマスターの人柄も人気の秘訣でしょう。

#仙台 #仙台バー #仙台グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #barbe #バルべ #バー #ボリューム #グルメ #男飯 #居酒屋 #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県松島「ヨシタケ食堂」
炭火焼き牡蠣40分食べ放題1500円、
生牡蠣1個390円。

日本三景松島にある牡蠣小屋。
こちらもおすすめいただいたお店で、
採れたての牡蠣を炭火焼きで40分食べ放題が1500円。
1ドリンク注文必須なので2000円くらいです。

入口から好きなだけ持ってきて、
七輪で焼いて食べて、
殻はバケツに捨てる。

牡蠣は海の味がして、
そのままでも醤油やポン酢でも美味しい。

これを繰り返しますが、
牡蠣は開けた時に身が大きい小さい色々あって、
ひたすら食べました。

追加注文の生牡蠣もいただき牡蠣を満喫しました。

#松島 #松島ランチ #松島グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #ヨシタケ食堂 #焼き牡蠣食べ放題 #牡蠣 #生牡蠣 #浜焼き #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県仙台「ぼんてん漁港」
大漁舟盛り2200円、
ホヤ塩辛500円。

仙台駅近くの繁華街国分町にある居酒屋さん。
飲み放題コースが安くて、
お刺身がボリュームたっぷりで安い。
リーズナブルに飲めるお店。

飲み放題は60分999円からで、
2杯飲んだら得です。

舟盛りが豪華でした。
厚みがある刺身が4種と真鯛の塩昆布和え。
この塩昆布和えがまた美味しかった。

賑やかなお店でしたが、
店員さんも丁寧で居心地良かったです。

#仙台 #仙台ランチ #仙台グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #ぼんてん漁港 #居酒屋 #刺身 #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県塩釜「廻鮮寿司 塩釜港」 極上 宮城県塩釜「廻鮮寿司 塩釜港」
極上バチ鮪トロ1045円、
生ウニ1210円、
大盛ネギトロ330円、
他。

松島から仙台にぬける中間辺りにあるお寿司屋さん。
回転はしていないオーダー制で、
紙に書いて渡します。

良いネタは1000円くらい、
リーズナブルなネタは200円〜400円くらい。
ちょっといい値段ですが、
おすすめしていただいただけあってネタが美味しい。

バチ鮪トロと生ウニが特に美味しかったです。

#塩釜 #塩釜ランチ #塩釜グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #廻鮮寿司塩釜港 #塩釜港 #寿司 #刺身 #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県仙台「太助 分店」 牛タン焼き 宮城県仙台「太助 分店」
牛タン焼き1100円、
テールスープ385円、
麦めし220円。

青葉通一番町駅からすぐのこちら。
名古屋の味噌煮込みうどんやひつまぶし、
福岡の鉄板焼肉や鉄なべ餃子同様、
仙台牛タンも元祖発祥問題がある様子。

調べたら色々出てきましたが、
地元の人にも人気という分店のこちらを。

2階に上がると昔ながらの食堂の雰囲気。
ランチはもちろん、
夜も牛タンと麦めしとテールスープを付けて定食に出来ます。

仙台スタイルとして、
この一口サイズにカットされた牛タンと、
南蛮みそ漬けという辛味味噌、
白菜とかの浅漬け。

牛タンはそのままで美味しいですが、
辛味のアクセントがいい。

牛テールスープも定番ですね。
人気店なのでサッと食べて出ました。

#仙台 #仙台ランチ #仙台グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #太助分店 #太助 #仙台牛タン #牛タン #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    山形県長井「金ちゃんラーメン」
ラーメン800円。

山形県にいくつかあるうちの長井市にある金ちゃんラーメンに。
醤油、味噌とそれぞれにチャーシュー増しとメニューはシンプルです。
冷やしラーメンはこの日はなかったです。

基本の醤油を。
スープは動物系であっさり美味しい。
中太ビロビロ麺がからんでいい。

塩味強めのチャーシューが、
スープに馴染むと旨味が増します。
くどくないのでご年配のお客さんも多い人気店でした。

#長井 #長井ランチ #長井グルメ #長井ラーメン #山形 #山形グルメ #山形ランチ #山形ラーメン #金ちゃんラーメン #ラーメン #らーめん #中華そば #醤油ラーメン #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #山形県 #山形県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ山形
    武蔵関「びっくりドンキー」
ガリバーバーグディッシュ1690円、
ガリバーライスに変更320円。

誰かが行こうと言わないと行かないお店なので、
前回から1年以上ぶりに。

最近タイムラインにも流れてくるデカいハンバーグのガリバーバーグを激推しされたので。

レギュラーのハンバーグは、
400gでガリバー盛りにしたライスが底にたっぷり。

和風のソースが案外あっさりで、
味が飽きてくるので途中カレーソースを追加しました。

#武蔵関 #武蔵関ランチ #武蔵関グルメ #関町 #びっくりドンキー #びくドン #ガリバーバーグディッシュ #ガリバーバーグ #ハンバーグ定食 #ハンバーグディッシュ #ハンバーグ #グルメ #男飯 #定食 #ガッツリ #ランチ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ武蔵関
    新宿「たつ屋」
牛どん530円、
定食(みそ汁、お新香)100円。

新宿駅東南口から5分ほどのこちらは、
チェーン店に負けない良さがあります。

カツ丼も焼鳥丼もうどんもありますがやっぱり牛丼を。
甘さよりしょっぱさを感じるこの味が時々恋しくなる。
この焼き豆腐味がしみてて、
豆腐マシマシなど出来ないものかといつも思ううまさ。

ここ数年で値上げしてましたがそんなの関係なくいつも通り賑わってました。

#新宿 #新宿ランチ #新宿グルメ #新宿牛丼 #たつ屋 #牛どん #牛めし #牛飯 #丼 #牛丼 #トロトロ豆腐 #チェーンじゃない #ランチ #定食 #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #グルメ #ヤジメシ新宿
    四ツ谷「BAMBI」
ポークストロガノフライス(スープ付)920円。

新宿通り沿いから入ったところにある昔ながらの洋食屋さん。
近くのたけださんは長蛇の列でしたが、
こちらはすぐ入れました。

昔ながらのメニューが多く、
珍しいポークストロガノフがあったので注文。

ビーフストロガノフより安価に作れるからなのか、
その分と言ったら何だがこの価格で豚バラ肉がたっぷり入っています。

そもそもハヤシライスと似たような具材にサワークリームの酸味を足したものとしかストロガノフをよく理解してないのですが美味しい。
(これはお店のルールなのでそうでない場合も多い)

近くの客単価1700円くらいのたけださんよりかなり安いので、
同じような洋食でも使い分けできていいお店ですね。

#四ツ谷 #四谷 #四ツ谷ランチ #四ツ谷グルメ #四ツ谷洋食 #BAMBI  #バンビ #ポークストロガノフライス #ポークストロガノフ #洋食 #ハンバーグ #満腹 #ボリューム #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #ランチ #japanesefood #japan #tokyo #food #foodphotography #ヤジメシ四ツ谷
    さらに読み込む Instagram でフォロー
    • X
    食べログへ行く
    • お問い合わせ

    ヤジメシ公式サイト

    お仕事の依頼は >>こちら

    Copyright © ヤジメシ公式サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • HOME
    • お問い合わせ
    PAGE TOP