コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤジメシ公式サイト

  • HOME
  • お問い合わせ
YAJIMESHI

Welcome to
"YAJIMESHI"

Delicious looking food
Popular food,
Stores with good cost performance
I'd like to introduce

"ヤジメシ"へ
   ようこそ

美味しそうな食べ物
人気の食べ物、
コストパフォーマンスの良い店などを
ご紹介します

    YouTube

    東京グルメヤジメシ2023総決算
    カレーライス特集
    チャーハン特集
    2022年東京都 ヤジメシ印の斬新な6グルメ
    チャンネル登録

    Instagram

    yajimeshi

    斤神(パンノカミ)ヤジリンの飯=ヤジメシです。
    特におすすめ店は
    #ヤジメシ印
    エリア毎まとめは
    #ヤジメシ銀座
    #ヤジメシ新宿
    など。
    記事写真使用、お仕事や取材の依頼はDMへ。

    ヤジメシ(東京グルメ・中央線・新宿・銀座多め)
    宮城県仙台「ぼんてん漁港」
大漁舟盛り2200円、
ホヤ塩辛500円。

仙台駅近くの繁華街国分町にある居酒屋さん。
飲み放題コースが安くて、
お刺身がボリュームたっぷりで安い。
リーズナブルに飲めるお店。

飲み放題は60分999円からで、
2杯飲んだら得です。

舟盛りが豪華でした。
厚みがある刺身が4種と真鯛の塩昆布和え。
この塩昆布和えがまた美味しかった。

賑やかなお店でしたが、
店員さんも丁寧で居心地良かったです。

#仙台 #仙台ランチ #仙台グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #ぼんてん漁港 #居酒屋 #刺身 #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県塩釜「廻鮮寿司 塩釜港」 極上 宮城県塩釜「廻鮮寿司 塩釜港」
極上バチ鮪トロ1045円、
生ウニ1210円、
大盛ネギトロ330円、
他。

松島から仙台にぬける中間辺りにあるお寿司屋さん。
回転はしていないオーダー制で、
紙に書いて渡します。

良いネタは1000円くらい、
リーズナブルなネタは200円〜400円くらい。
ちょっといい値段ですが、
おすすめしていただいただけあってネタが美味しい。

バチ鮪トロと生ウニが特に美味しかったです。

#塩釜 #塩釜ランチ #塩釜グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #廻鮮寿司塩釜港 #塩釜港 #寿司 #刺身 #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    宮城県仙台「太助 分店」 牛タン焼き 宮城県仙台「太助 分店」
牛タン焼き1100円、
テールスープ385円、
麦めし220円。

青葉通一番町駅からすぐのこちら。
名古屋の味噌煮込みうどんやひつまぶし、
福岡の鉄板焼肉や鉄なべ餃子同様、
仙台牛タンも元祖発祥問題がある様子。

調べたら色々出てきましたが、
地元の人にも人気という分店のこちらを。

2階に上がると昔ながらの食堂の雰囲気。
ランチはもちろん、
夜も牛タンと麦めしとテールスープを付けて定食に出来ます。

仙台スタイルとして、
この一口サイズにカットされた牛タンと、
南蛮みそ漬けという辛味味噌、
白菜とかの浅漬け。

牛タンはそのままで美味しいですが、
辛味のアクセントがいい。

牛テールスープも定番ですね。
人気店なのでサッと食べて出ました。

#仙台 #仙台ランチ #仙台グルメ #宮城 #宮城グルメ #宮城ランチ #太助分店 #太助 #仙台牛タン #牛タン #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #宮城県 #宮城県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ宮城
    山形県長井「金ちゃんラーメン」
ラーメン800円。

山形県にいくつかあるうちの長井市にある金ちゃんラーメンに。
醤油、味噌とそれぞれにチャーシュー増しとメニューはシンプルです。
冷やしラーメンはこの日はなかったです。

基本の醤油を。
スープは動物系であっさり美味しい。
中太ビロビロ麺がからんでいい。

塩味強めのチャーシューが、
スープに馴染むと旨味が増します。
くどくないのでご年配のお客さんも多い人気店でした。

#長井 #長井ランチ #長井グルメ #長井ラーメン #山形 #山形グルメ #山形ランチ #山形ラーメン #金ちゃんラーメン #ラーメン #らーめん #中華そば #醤油ラーメン #ボリューム #グルメ #男飯 #ガッツリ #ランチ #山形県 #山形県グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ山形
    武蔵関「びっくりドンキー」
ガリバーバーグディッシュ1690円、
ガリバーライスに変更320円。

誰かが行こうと言わないと行かないお店なので、
前回から1年以上ぶりに。

最近タイムラインにも流れてくるデカいハンバーグのガリバーバーグを激推しされたので。

レギュラーのハンバーグは、
400gでガリバー盛りにしたライスが底にたっぷり。

和風のソースが案外あっさりで、
味が飽きてくるので途中カレーソースを追加しました。

#武蔵関 #武蔵関ランチ #武蔵関グルメ #関町 #びっくりドンキー #びくドン #ガリバーバーグディッシュ #ガリバーバーグ #ハンバーグ定食 #ハンバーグディッシュ #ハンバーグ #グルメ #男飯 #定食 #ガッツリ #ランチ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ武蔵関
    新宿「たつ屋」
牛どん530円、
定食(みそ汁、お新香)100円。

新宿駅東南口から5分ほどのこちらは、
チェーン店に負けない良さがあります。

カツ丼も焼鳥丼もうどんもありますがやっぱり牛丼を。
甘さよりしょっぱさを感じるこの味が時々恋しくなる。
この焼き豆腐味がしみてて、
豆腐マシマシなど出来ないものかといつも思ううまさ。

ここ数年で値上げしてましたがそんなの関係なくいつも通り賑わってました。

#新宿 #新宿ランチ #新宿グルメ #新宿牛丼 #たつ屋 #牛どん #牛めし #牛飯 #丼 #牛丼 #トロトロ豆腐 #チェーンじゃない #ランチ #定食 #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #グルメ #ヤジメシ新宿
    四ツ谷「BAMBI」
ポークストロガノフライス(スープ付)920円。

新宿通り沿いから入ったところにある昔ながらの洋食屋さん。
近くのたけださんは長蛇の列でしたが、
こちらはすぐ入れました。

昔ながらのメニューが多く、
珍しいポークストロガノフがあったので注文。

ビーフストロガノフより安価に作れるからなのか、
その分と言ったら何だがこの価格で豚バラ肉がたっぷり入っています。

そもそもハヤシライスと似たような具材にサワークリームの酸味を足したものとしかストロガノフをよく理解してないのですが美味しい。
(これはお店のルールなのでそうでない場合も多い)

近くの客単価1700円くらいのたけださんよりかなり安いので、
同じような洋食でも使い分けできていいお店ですね。

#四ツ谷 #四谷 #四ツ谷ランチ #四ツ谷グルメ #四ツ谷洋食 #BAMBI  #バンビ #ポークストロガノフライス #ポークストロガノフ #洋食 #ハンバーグ #満腹 #ボリューム #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #ランチ #japanesefood #japan #tokyo #food #foodphotography #ヤジメシ四ツ谷
    荻窪「ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ」
飲み放題1時間390円〜
テルマエ串1本77円、
冷製チキン南蛮649円、
ハラミステーキ1045円、
サーモンカルパッチョ803
さつまいもチップス429円。

荻窪駅西口マクドナルド側出てすぐ、
移転前の鳥貴族の跡地。
店内銭湯みたいな作りで若いお客さんしかいない。

1時間390円から激安の飲み放題があり、
飲める種類や時間数などで色々プランがあります。
グラスをいただいて、
入口近くの蛇口からお酒を入れたあと、
ドリンクバーから割りものを選びます。
セルフ飲み放題なので楽しくワイワイやる感じですね。

伝串ならぬテルマエ串も安いのにコリコリホルモンで美味しい。
あれこれ頼んでいっぱい飲みました。

お酒は濃いめに設定されているので、
入れすぎ酔いすぎ注意ですね。

#荻窪 #荻窪グルメ #荻窪居酒屋 #荻窪酒場 #大衆酒泉テルマエ #テルマエ #大衆居酒屋 #串 #居酒屋 #酒場 #お酒 #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #food #foodphotography #ヤジメシ荻窪
    井荻「創作中華 好吃」
回鍋肉定食(ご飯大盛無料、小鉢、スープ付)780円。

井荻駅前にある中華屋さん。
どのメニューもボリュームがあるのでご注意を。

照りのついた回鍋肉はキャベツなどの野菜はもちろん油通しされているので芯の部分などもサクサク食べられます。
ニンニクの芽やキクラゲなど野菜も豊富で、
甜麺醤の甘辛さがいくらでもご飯進みます。

いわゆる定食のおかずの量ではなくて大皿の量なのでご飯大盛は必須ですね。
お客さんは学生さんや土木の方も多くて腹ぺこさんにおすすめです。

#井荻 #井荻ランチ #井荻グルメ #井荻中華 #好吃 #ハオチイ #回鍋肉定食 #ホイコーロー定食 #回鍋肉 #ホイコーロー #ラーメン #らーめん #中華 #町中華 #ボリューム #男飯 #ガッツリ #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #food #gourmet #ヤジメシ井荻
    四ツ谷「シュラスコ&肉バル RUMP」
カルネコース(2時間飲み放題付)4500円。

四ツ谷からすぐ、
かつれつたけださんなど飲食店の並ぶ通りを少し進んだところにあるビル2階のシュラスコ料理のお店。
今回は飲み放題付きのコースを。

○トルティーヤチップス
トルティーヤチップスを特製サルサソースをつけていただく手軽なおつまみ。

○シーザーサラダ
メキシコ的なスパイス系ドレッシングと葉物野菜がおいしい。

○フライドポテト
定番おつまみですが、
オーブンで焼いた肉厚のカットポテトはホクホク。

○ケサディージャ
特製チーズをもちもちのトルティーヤで包んだメキシコの伝統料理。
焼いたトルティーヤはサクッと中のチーズは溶けてとろとろ、
ハニーシロップをかけてクアトロフォルマッジみたいに甘じょっぱい美味しさ。

○シュラスコプレート(牛リブロース・豚肩ロース・鳥もも肉)
肉、肉、肉とボリューム満点。
バーベキューソース、ピリ辛のシラチャーソース、特製塩と味変しながらいただけます。

○ タコライス
沖縄のソウルフードのタコライスですが、
こちらのタコライスは野菜とかはなくスパイスひき肉とシーザーソースのようなタレがご飯にかかっていて、
混ぜ合わせていただきました。

駅近で地下のお部屋は広くて、
大人数にも対応してるお店。
店員さんの対応が素晴らしくて気持ちのいい時間が過ごせました。

#四ツ谷 #四谷 #四ツ谷グルメ #四ツ谷居酒屋 #シュラスコ肉バルRUMP  #RUMP #居酒屋 #タコライス #シュラスコ #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #food #foodphotography #ヤジメシ四ツ谷
    西荻窪「魚又」 日替わり(ご飯大盛無 西荻窪「魚又」
日替わり(ご飯大盛無料、小鉢、味噌汁、野菜煮付)1000円。

西荻窪駅から北に少し離れた吉祥寺女子大通りにあるお店。
お母さん1人でされているのか実家に帰って来たような安心感があります。
こちらのお店は日替り定食がお得で、
今回はそのぶりづけ丼を。

たっぷりのご飯に漬けのブリが並んで真ん中に卵黄。
醤油ベースのタレが絡んでいて美味しい。

小鉢には手羽元のフライとカボチャの天ぷら、
じゃがいもメインの肉じゃがぽいやつ。

色々食べられるからありがたいですね。

#西荻窪 #西荻窪ランチ #西荻窪定食 #西荻窪居酒屋 #魚又 #ぶり丼 #ぶりづけ丼 #海鮮丼 #刺身定食 #お刺身 #刺身 #魚 #海鮮 #日替わりランチ #ボリューム #グルメ #丼 #居酒屋ランチ #定食 #ガッツリ #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ西荻窪
    荻窪「ライスハウス里」
秋刀魚の塩焼き定食950円。

キャラの強いマスターと黙々と調理場で料理される奥さんの何を食べても美味しい町の定食屋。
常連からするとほぼ毎日更新されるおすすめ定食が嬉しい。

マスターから今日は秋刀魚もあるよと。
20年も通うとたまに特別なメニューを教えてくれる。

今年の秋刀魚は大きいとの事ですが、
立派な塩焼きが。
こちらではただの塩焼きで終わらない。
さっぱりした和風のおろしソースが敷かれていて、
立派な料理になるのです。

付け合わせのサラダはとても家では用意出来ない多種の野菜にオリジナルのドレッシングが身体にも優しく美味しい。
やや赤だしを感じる味噌汁もまたこだわりの一品で美味。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #荻窪定食 #ライスハウス里 #定食 #ボリューム #手作り #秋刀魚の塩焼き定食 #さんま #定食屋 #日替わり #野菜たっぷり #ランチ #グルメ #男飯 #東京 #東京グルメ #ボリューム #大盛 #家庭料理 #tokyo #japan #japanesefood #gourmet #food #ヤジメシ荻窪
    新橋「麺屋 五常」
濃厚つけ麺(大盛無料)1100円。

新橋のゆりかもめ乗り場辺りの地下にあるつけ麺屋さん。
ご綺麗な店内はカウンターのみぐるりと1周あるので席数は意外と多い。

こちらは最初にもちもち麺か胚芽麺の選択があり、
濃厚つけ麺か辛つけ麺か海老だしつけ麺かを選びます。

はじめてなので普通の濃厚つけ麺を胚芽麺で。
大盛までは同価格でしたので大盛を。

スープはどろりとした濃厚で動物系と魚介のミックス。
太めの胚芽麺がからんで美味しい。

#新橋 #新橋ランチ #新橋ラーメン #新橋グルメ #麺屋五常 #五常 #濃厚つけ麺 #つけ麺 #らーめん #ラーメン #中華そば #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japan #japanesefood #tokyo #gourmet #ヤジメシ新橋
    荻窪「JUNON」
牛肉としいたけのスパゲティ(味噌汁おかわり無料、ドリンクバー付)900円。

青梅街道沿い杉並公会堂の少し手前の地下にあるカフェ。
ランチはいつも混んでて早く行かないと売り切れもあるイメージです。

ランチメニューは日替わりで数種類あり、
ドリンクバー付とお得です。

この日も日替わりから牛肉としいたけのスパゲティを。

和風のスパゲッティで、
さっぱり美味しい。
この手のスパゲッティはあまり食べたことがないので新鮮でした。

以前はご飯大盛にしたらめちゃくちゃ多かったので、
パスタの大盛にはしませんでしたが、
十分なボリュームでした。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #荻窪カフェ #JUNON #ジュノン #日替わり #スパゲティ #パスタ #スパゲッティ #定食 #ドリンクバー #コーヒー #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #カフェ #cafe #japanesefood #japan #food #tokyo #foodphotography #gourmet #ヤジメシ荻窪
    荻窪「手もみラーメン 十八番」 特製 荻窪「手もみラーメン 十八番」
特製十八番1000円、
ワンタントッピング150円。

ランチ時間はやってない夜のみ営業でなかなか行きづらいが荻窪では昔から定番のラーメン店。

黒胡椒強めの肉野菜炒めが具としてのる特製十八番は、
熱々の油が膜を張っていて、
とにかくスープでやけどします。

細かい刻みニンニクが入っていて、
濁ったスープはガツンと中毒性があります。

トッピングのワンタンもツルツルで美味しい。

飲んだ後のしめにガッツリいただいてしまいました。

#荻窪 #荻窪ラーメン #荻窪グルメ #手もみラーメン十八番 #十八番ラーメン #十八番 #特製十八番 #らーめん #ラーメン #中華そば #ワンタン #餃子 #東京 #東京グルメ #グルメ #深夜ラーメン #男飯 #japanesefood #ramen #japan #tokyo #ヤジメシ荻窪
    銀座「銀座夜市」 銀座の中華のお店 銀座「銀座夜市」

銀座の中華のお店。
ランチタイムにコースをいただきました。

・前菜盛り
名物の壺漬けよだれ鶏、干し豆腐の和え物、海老や帆立や椎茸や腸詰などの盛り合わせ。

・フカヒレスープ
中に高級食材フカヒレを使用した贅沢なスープ。

・牛肉XO醬炒め
XO醬ダレを使用してて牛肉は柔らかい。

・海老の濃厚チリソース
ぷりっぷりの大海老を1尾使った風変わりエビチリ。

・北京ダック
もちもちの皮はサクサクパリパリ香ばしく、
肉質はやわらかくジューシー。

・汁なし担々麺
特製四川風ダレを使用したピリ辛ミニ担々麺。

・自家製杏仁豆腐
優しい甘さでさっぱり美味しい。

満足度の高い高級中華でした。

#銀座 #銀座ランチ #銀座グルメ #ラーメン #中華 #ボリューム #中華料理 #ガッツリ #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ銀座
    新宿「珈琲 らんぶる」 ケーキセット 新宿「珈琲 らんぶる」
ケーキセット1400円。

新宿のビックロの裏手辺りにある、
昔ながらの喫茶店。
こちら1階は今は使われていないので、
階段で地下にいきます。

中は想像より広く、
不思議な空間です。

ケーキとコーヒーのセットをいただきました。
色々な種類からアーモンドミルクのケーキを選びましたが、
しっとり甘くて美味しかったです。

#新宿 #新宿ランチ #新宿グルメ #新宿喫茶店 #珈琲らんぶる  #らんぶる  #LAMBRE #アーモンドミルク #ケーキ #コーヒー #喫茶店 #定番 #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #gourmet #japanesefood #japan #tokyo #ヤジメシ新宿
    荻窪「居酒屋 あ麺んぼ」 天ぷら盛 荻窪「居酒屋 あ麺んぼ」
天ぷら盛り合せ1290円、
近海まぐろ山かけ600円、
他。

北口の協会通りにある特にお刺身が大盛りの居酒屋さん。

天ぷらの盛り合わせは、
海老、キス、ナス、カボチャ、海苔など。
たっぷりの大根おろしを入れた天つゆでいただきました。

とにかくどの料理も取り分けサイズで、
ボリュームには要注意です。
大満足でした。

#荻窪 #荻窪グルメ #荻窪居酒屋 #居酒屋あ麺んぼ #あ麺んぼ #あめんぼ #お刺身 #刺身盛り合わせ #天ぷら盛り合わせ #天ぷら #マグロ #まぐろの山かけ #刺身 #海鮮 #ボリューム #グルメ #男飯 #居酒屋 #定食 #ガッツリ #ランチ #東京 #東京グルメ #tokyo #japanesefood #japan #ヤジメシ荻窪
    野方「味噌麺処 花道庵」 味噌担々麺 野方「味噌麺処 花道庵」
味噌担々麺1050円、
ライス150円。

近くにきたらたまたま並びなく入れたので久しぶりに。
この日は担々麺とライス。

挽肉たっぷり胡麻ラー油の香りがもう美味しい。

ここの味噌は見た目から濃厚なのですが麹が強いというのか味噌スープに甘みと深みがあってやっぱり美味しい。
そのスープに負けない中太麺は食べ応えがあります。
ひき肉なども味が濃いめなのでライスが合います。

私はあんまり辛いのが得意ではないのですが、
テーブルの一味などを入れて程よく汗が出る感じで美味しかったです。

#野方 #野方ランチ #野方ラーメン #野方グルメ #味噌麺処花道庵 #花道庵 #花道 #味噌担々麺 #担々麺 #坦々麺 #味噌らーめん #らーめん #ラーメン #みそラーメン #味噌ラーメン #朝ラー #東京 #東京グルメ #ランチ #グルメ #japan #japanesefood #tokyo #gourmet #ramen #ヤジメシ野方
    大阪なんば「うなぎ四代目菊川」
一本ひつまぶし(肝吸、薬味、小鉢、お新香付)5900円。

なんばグランド花月の近くなんばオリエンタルホテル2階のリニューアルされたセントラルイータリーにある鰻屋さん。
全国展開されてる老舗の人気店ですがこちらなんば店は10月にオープンしたばかり。

問屋から直接仕入れて、
生きのいい鰻を店舗でさばく新鮮な鰻だそうです。

この日は贅沢に一本ひつまぶしを。
蒲焼の香ばしくて甘い香りとともに、
ドーンと存在感のある鰻が登場。

肉厚な鰻だから焼き上げても縮まず大きな迫力がある一本うなぎになるそうです。

食べやすいサイズにカットされていて、
まずはひとくちそのままいただくと、
皮目はすごく香ばしくて中の身はふっくらジューシー。
めちゃくちゃ美味しい。

普通のお店は700度くらいらしいですが、
こちらは800〜900度の高温で焼き上げることにより、うなぎの脂分を落とさず焼き付け、
小骨も焼き切りパリパリで香ばしい鰻になるそうです。

こんな美味しい鰻がいただけるなんて幸せ。

ひつまぶしとの事ですから、
もちろん薬味などで味を変えたり、
最後は茶漬けにしました。

肝吸も小鉢のお豆腐も品の良い優しい味で、
すごく美味しかったです。

#大阪 #大阪ランチ #大阪グルメ #なんば #難波 #うなぎ四代目菊川 #なんばセントラルイータリー #菊川 #鰻 #一本ひつまぶし #ひつまぶし #うなぎ #グルメ #男飯 #ランチ #大阪 #大阪グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ大阪 #ヤジメシなんば
    さらに読み込む Instagram でフォロー
    • X
    食べログへ行く
    • お問い合わせ

    ヤジメシ公式サイト

    お仕事の依頼は >>こちら

    Copyright © ヤジメシ公式サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • HOME
    • お問い合わせ
    PAGE TOP