コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤジメシ公式サイト

  • HOME
  • お問い合わせ
YAJIMESHI

Welcome to
"YAJIMESHI"

Delicious looking food
Popular food,
Stores with good cost performance
I'd like to introduce

"ヤジメシ"へ
   ようこそ

美味しそうな食べ物
人気の食べ物、
コストパフォーマンスの良い店などを
ご紹介します

    YouTube

    東京グルメヤジメシ2023総決算
    カレーライス特集
    チャーハン特集
    2022年東京都 ヤジメシ印の斬新な6グルメ
    チャンネル登録

    Instagram

    yajimeshi

    斤神(パンノカミ)ヤジリンの飯=ヤジメシです。
    特におすすめ店は
    #ヤジメシ印
    エリア毎まとめは
    #ヤジメシ銀座
    #ヤジメシ新宿
    など。
    記事写真使用、お仕事や取材の依頼はDMへ。

    ヤジメシ(東京グルメ・中央線・新宿・銀座多め)
    荻窪「濃菜麺 井の庄」
濃菜麺1050円、
ごはん180円。

ここ最近マイベストラーメンの濃菜麺を。
ついにノーマルでも1050円になりましたが、
相変わらず濃厚で旨味たっぷり美味しい。

井の庄と言えば低温調理肉ですが、
10時から11時に行くとはしっこチャーシューがサービス。
ゴロゴロチャーシューにいつものチャーシューが乗るとかなりのボリュームです。

ポタージュみたいなスープも相変わらず美味しい。
ご飯にもめちゃくちゃ合います。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #荻窪ラーメン #濃菜麺井の庄 #井の庄 #濃菜麺 #らーめん #ラーメン #ラーメン🍜 #チャーシュー #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japan #japanesefood #tokyo #gourmet #ramen #ヤジメシ荻窪
    荻窪「なるとキッチン」 小樽ザンギ3 荻窪「なるとキッチン」
小樽ザンギ3コ定食900円、
ご飯大盛50円。

ナンバー1お気に入りの唐揚げか食べられる北海道小樽名物半身揚げとザンギのお店。

半身揚げやもも1本揚げに加えて、
エスカロップなどランチメニューが増えました。

カリカリ衣の下味しっかりザンギはやっぱり美味しい。
1個が大きいのでちゃんとお腹いっぱいになります。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #なるとキッチン #小樽ザンギ定食 #ザンギ #鳥から #唐揚げ #からあげ #小樽 #名物 #定番 #大人気 #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #food #tokyo #gourmet #ヤジメシ荻窪
    新宿東南口「千客万来」
ゴマカツオ、
麻婆豆腐、
とうもろこしの天ぷら、
出汁巻玉子、
揚げ出し豆腐、
他。

新宿駅西口から5分ほどのヤマダデンキの手前のビルの4階のお店です。
同じ入り口で3店舗くらい入ってるみたいです。

注文はQRから。
色々あるメニューから気になったものを。

こちらは日本人の店員さん。
ちゃんと一品一品作りたてです。
お酒飲むにちょうどいい濃いめの味付けでした。

#新宿 #新宿グルメ #新宿居酒屋 #千客万来 #天ぷら #刺身 #酒場 #居酒屋 #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood  #tokyo #japan #gourmet #ヤジメシ新宿
    秋葉原「タン治郎」 3種の牛タン料理 秋葉原「タン治郎」
3種の牛タン料理食べ放題コース(3時間飲み放題付)5000円食べログ予約→4000円。

秋葉原駅の昭和通り口からすぐ。
入り口は秋葉原駅前南通り側。
牛若丸、はなこま、タン治郎と3店舗が同じフロアにあります。

モバイルオーダー制。
3時間飲み放題付コースにしました。
1.季節の前菜
枝豆。

2.シラスと水菜の贅沢サラダ
さっぱり和風ドレッシング。

3.比内鶏のたたきカルパッチョ
サラダチキンのカルパッチョ。

4.比内鶏のチキン南蛮
大きなチキン南蛮は味も美味しかった。

5,ふわとろ出汁巻きたまご
もみじおろしが乗っています。
お店で作った感じではないです。

6.国産和牛タン焼き ★食べ放題★
鉄板焼きで牛タンと玉ねぎがたっぷり。

7.名物!茹でタン ★食べ放題★
ローストビーフみたいなタン。

8.牛タンのとろとろ煮込み ★食べ放題★
角切りの大根やこんにゃくとあっさりした和出汁で煮込んだやつ。ぬるかった。

9.地鶏の肉寿司
カルパッチョと同じサラダチキンみたいなのが酢飯にのった寿司。

10.季節の甘味
シューアイスとダイススポンジケーキの盛り合わせ。

料理そのものは量産型ですが、
お腹いっぱい食べて飲めます。

#秋葉原 #秋葉原グルメ #タン治郎 #牛タン #牛たん #飲み放題 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ秋葉原
    神田「神田ホルモン屋だん」
朝採れ新鮮焼きレバー770円、
ハツ刺し720円、
上牛タン1640円、
ハラミ1550円、
牛ホルモン5点盛り1850円、
白菜キムチ360円、
コムタンクッパ720円、
など。

神田駅南口線路沿い下にあるとにかくレバーとハツ刺しが人気のお店。
ラムのお店が見える大通りからはぐるりと裏に回って2階がお店なので、
正式には「ガード下裏口2階店」だそうです。

・ハツ刺し
刺身でここまで厚切りは見た事がなかった。
新鮮でぷりぷりです。

・朝採れ新鮮焼きレバー
これも艶々で鮮度がいいから臭みがない。
焼いてゴマ油塩つけたらめちゃくちゃ美味しい。

・上牛タン
分厚すぎず食べやすい厚み。
柔らかいし旨みがしっかり。

・ハラミ
・牛ホルモン5点盛り
フワ、タン下、ハチノス、シビレ、ギアラ
色々な食感と味が楽しめてお得。
迷ったらまずこれ。

・コムタンクッパ
牛乳?と思うほどクリーミーなスープはコクがあって、
さらさらお茶漬けのように食べられる。

バリキングを使った元気ハイボールやアーモンドミルク割など珍しいドリンクメニューも魅力的です。

店内新しいからキレイすぎてびっくりします。
デートにも喜ばれる焼肉屋さん。

#神田 #神田焼肉 #神田グルメ #神田ホルモン屋だん #だん #焼肉 #レバー #ハラミ #高級焼肉 #和牛 #肉食 #肉寿司 #ホルモン #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japan #japanesefood #tokyo #food #gourmet #foodphotography #ヤジメシ神田
    荻窪「中華屋啓ちゃん」
冷やし担々麺1100円、
半カレーセット500円。

今年も冷やし担々麺の季節がやってきたとの事で。
元々啓ちゃんはボリューミーですが、
冷やし担々麺は麺量1.5玉です。

辛そうに見えますが、
酸味が程よく後から口回りがヒリヒリする感じで辛いのが得意ではないですがめちゃくちゃ美味しい。

キンキンにしめた麺も喉越しよく、
暑い季節に最高です。

こちらでは最近炒飯ばかり食べてたので久しぶりに半カレーも。
ベースが中華スープだからか奥深い旨みがあってめちゃくちゃ美味しい。
カレーラーメンが好きなので、
当然ですがカレーライスも好きな味でした。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #荻窪中華 #男飯 #中華屋啓ちゃん #啓ちゃん #冷やし担々麺 #担々麺 #カレー #カレーライス #尚ちゃんラーメン #中華 #町中華 #ラーメン #炒飯 #チャーハン #ガッツリ #ボリューム #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ荻窪
    入谷「麺処 晴」
冷やし味玉そば1180円、
冷やし和え玉350円。

入谷駅目の前ですが鶯谷からも歩けます。
大通り沿いの人気ラーメン店。

中華そば目当てでしたが、
とにかくこの日は暑くて。
気がついたら目に入った冷やしそばのボタンを押してました。

カウンター座る時に和え玉を聞かれ、
せっかくならとこちらは現金でお渡し。
出すタイミングは声かけしてほしいとの事。

しばらくするとキンキンに冷えて涼しげな冷やしそばが。
キンキンに冷えた麺は喉越しよく、
魚介和出汁の旨みが強いスープが美味しい。

和え玉はそのままでもよし、
スープにいれてもよしです。

暑くてさっぱり冷やしをいただきましたが、
温かいラーメンも期待大ですね。

#入谷 #入谷ランチ #入谷グルメ #鶯谷 #鶯谷ランチ #鶯谷グルメ #麺処晴 #晴 #冷やしそば #ラーメン #らーめん #中華そば #グルメ #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ入谷 #ヤジメシ鶯谷
    表参道「L for You」 雑穀サラダボール1 表参道「L for You」
雑穀サラダボール1650円、
大きなホットアップルタルト1180円、
オーガニック緑茶パウダーソイラテ750円。

表参道の駅からすぐの、
お花屋さんみたいに色々な花が飾られているカフェ。
こちらは全メニューグルテンフリーの健康志向のお店。

雑穀サラダボールは見た目から健康的。
葉物野菜の上に3種類の野菜デリ、ひよこ豆、アボカド、小さい古代米玄米をトッピングし、
クラッシュアーモンドがアクセントになっています。
甘酒フレンチのドレッシングも酸味が程よく美味しい。

初めていただきましたが、
サラダであるしタコライスのようでもあるのでちゃんと食事になります。

アップルタルトもソイラテも優しい甘さで美味しかった。

店内もめちゃくちゃオシャレで、
意識高い系お姉さま方がいっぱい。
こういうお店はどんどん増えそうですね。

#表参道 #表参道ランチ #表参道グルメ #青山 #青山ランチメ #青山グルメ #原宿 #原宿ランチ #原宿グルメ #LforYou  #エルフォーユー #グルテンフリー #雑種サラダボール #アップルタルト #ソイラテ #カフェ #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #pizza #ヤジメシ原宿 #ヤジメシ表参道 #ヤジメシ青山
    渋谷「座楽」
せんごくコース(3時間飲み放題付)5000円。

渋谷駅すぐのビル3階。
幻の和牛「尾崎牛」を使用した肉寿司や、
三重尾鷲産もちもちマグロが堪能できるコースを。

⚫︎えだまめ
普通の枝豆。

⚫︎ぷりぷり海老の温玉シーザーサラダ
一般的なシーザーサラダに大きいぷりぷりのエビが入っている。

⚫︎チキン南蛮
ジューシーでかなり美味しい。
味はたるたると甘酢ソース。

⚫︎マグロのほほ肉レアステーキ
炙りでもなくジューシーに焼かれて半生のステーキ。
マグロだから生でも食べられるし、
火の通った部位は歯応えがあって美味しい。

⚫︎マグロのねぎま串
モツや牛レバーと間違えそうになるぷりぷりのマグロ串。
塩味でおいしい。

⚫︎マグロ食べ比べ5種
口に入れたらとろける大トロや中トロ。
赤身も臭みがなく美味しい。
他の部位も絶品。
脳天も柔らかく美味しい。
ホホもいい。
こんなに色々な種類が味わえるとありがたい。

⚫︎尾崎牛肉寿司
口に入れたらとろける肉寿司。
塩で食べても刺身醤油で食べても絶品。

⚫︎もちもち巻き
中にマグロが巻かれている。
見た目以上にかなりボリュームがある巻き寿司。

⚫︎本日のデザート
ベリーソースがかかった抹茶アイス。
小豆と生クリームが乗っている。
ほんのりとした抹茶の苦みにベリーソースこ甘味が乗っかって来て美味しい。

肉寿司もマグロも美味しくて、
デザートまでちゃんとしてて最高でした。

飲み放題が3時間なのも嬉しい。

#渋谷 #渋谷居酒屋 #渋谷グルメ #座楽 #尾崎牛 #マグロ #肉寿司 #刺身 #居酒屋 #酒場 #東京 #東京グルメ #グルメ #Tokyo #japan #japanesefood #gourmet #ヤジメシ渋谷
    池袋「日本酒と海鮮 痛風屋」 極み痛 池袋「日本酒と海鮮 痛風屋」
極み痛風鍋コース(2時間飲み放題付)10000円。

池袋駅西口の飲み屋街エリアの大通り沿いにあるビルの8階です。
蟹や海老や牡蠣などが入った贅沢な痛風鍋が名物のお店。
この日は飲み放題付きのコースを。

【1品目】ずわい蟹刺し
身も厚く、濃厚な味わいのズワイガニ。
醤油、ぽん酢を必要としないほどの風味がありました。

【2品目】シラスのサラダ
さっぱりとした和風ドレッシングが印象深い一品。

【3品目】痛風牡蠣
宮城県志津川産。
鮮度も良く、大ぶりなうえに芳醇な味わいの牡蠣でした。
いくら&うに乗せは豪華すぎ。
本当は別々で食べたいくらい贅沢です!

【4品目】本日の鮮魚三種盛り
本鮪赤身、シマアジ、ブリ。
鮮度が良く厚みもあって、
三種のセレクトも最高でした。

【5品目】明太子の天麩羅
中のレア具合と側面の香ばしさが最高でした。
これまで食べた明太子の天麩羅で一番おいしかったです!

【6品目】名物 プリン体たっぷり 痛風鍋 特製味噌
牡蠣、海老、いか、あん肝、白菜、椎茸
あん肝がスープに溶け込み、さらなる深みが増し、芳醇な味わい。
味噌の味が強く、
後半は全ての具材が一体化する不思議。

【7品目】焼き牡蠣2種盛り
深みが一層際立つ「ねぎ塩」、
旨味が濃縮された「素焼き」と、
それぞれ違った味わいを楽しめました。

【8品目】〆の雑炊セット
すべての魚介が凝縮されたスープで作る雑炊は贅沢そのもの。
ここまででかなりお腹いっぱいになりました。

【9品目】本日のアイス
一般的なミルクアイスですが〆にふさわしいさっぱりとした味わい。

海鮮を専門に扱うお店だけあって、
すべてで高レベルでした。
痛風鍋のインパクトはすごいですが、
それ以外だけで来店する価値もあります。

#池袋 #池袋居酒屋 #池袋グルメ #痛風屋 #生牡蠣 #痛風鍋 #飲み放題 #ボリューム #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #food #gourmet #ヤジメシ池袋
    新横浜「ヨンチャンプルコギ」
ソウルプルコギ1759円、
アボカドキムチ549円、
オクラキムチ549円、
チーズキンパ989円、
ラッポキ989円、
他。

新横浜駅から日産スタジアム側にすぐ5分かからない位置にある韓国料理店。
店内は日本ってことを忘れそうなくらいここだけ韓国です。笑

お通しが4種類も出てきます。
この辺り韓国料理って感じですが、
キムチ、大根、もやしナムル、ほうれん草などさっぱりしててこの後の色々な料理の箸休めにもなります。

プルコギとサムギョプサルが人気ですが、
今回はソウルプルコギを。

ジンギスカンのような鍋の中心にお肉を焼いて、
ふちにタンミョンという麺、舞茸、しめじ、ジャガイモ、青梗菜などが入ってる。
プルコギの味は甘辛くて肉が特に美味しい。
これだけをおかずにご飯パクパク行けそうでしたが、
他のも食べたいので我慢。
かなりボリューミーで満足度高い。

また、
色々なキムチがあり、
特にアボカドキムチはアボカドのクリーミーさが辛すぎず美味しかった。

オクラのキムチも初めて食べた味でしたが、
ネバネバでこれからの夏にもおすすめ。
お酒との相性も抜群。

外せないのはチーズキンパ。
あったかくてチーズが伸びて美味しかった。
小ぶりでおつまみや軽食としてもぴったり。

気になったので注文したラッポキ。
最初はあんまり感じなくてあとからくるタ
イプの辛いスープ。
辛いの苦手ですがほどよい刺激で食欲わきました。

新大久保にもあるヨンチャンプルコギさんですが、
やはり新横浜店も安定の美味しさでした。

#新横浜 #新横浜居酒屋 #新横浜グルメ #ヨンチャンプルコギ  #プルコギ #キンパ #韓国料理 #鍋 #居酒屋 #グルメ #男飯 #神奈川 #神奈川グルメ #yokohama #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ新横浜
    新宿東南口「九州料理と博多出汁おでん  四文銭」
ハラス親子土鍋ご飯2980円、
厚切り牛タン焼き1920円、
自家製!肉味噌豆腐680円、
自家製!もつ唐揚げ780円、
ちくわの磯辺揚げ540円、
野菜豚巻き串5本盛り1080円、
他。

新宿駅東南口から3分ほど。
一軒め酒場などが入るビルの5階のお店です。

飲み放題もあって早い時間から呑兵衛たちには知られたお店みたいです。
博多系ご飯屋さんなのか、
福岡おでんや肉巻き串などのメニューもありました。

色々あるメニューから気になったものを。

〆にいただいた土鍋ご飯。
土鍋で炊き上げているのでおこげも出来て香ばしいし、
とにかくいくらと鮭ハラスのトッピングも豪華。

厚切りの牛タンは塩とレモンで。
ペラペラのやつじゃなくちゃんと美味しい。

あとちくわの磯辺揚げのボリュームがすごい。

新宿は特に色々なお店があって当たりハズレありますが、
こちらのお店は料理がちゃんとしていて店員さんの気配りがすごく良くて満足できます。

#新宿 #新宿グルメ #新宿居酒屋 #九州料理と博多出汁おでん四文銭 #四文銭 #土鍋ご飯 #いくら #酒場 #居酒屋 #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood  #tokyo #japan #gourmet #ヤジメシ新宿
    渋谷「野菜巻き串どげんね」
名物沢山つまめるコース(2時間飲み放題付)4980円。

渋谷にある串中心の居酒屋さん。
センター街の先の兆楽の隣のビル4階。
もつ鍋など博多料理がいただけるこちらで、
この日は鍋はなしのコースを。

・リンゴ酢タレのポン酢さっぱりキャベセン
これから来る串ものなどの箸休めにさっぱりいい。

・究極の酢もつ&ごまカンパチ
この前菜盛りが豪華。
大きなモツがコリコリ美味しくて、
ゴマサバ風のカンパチも味噌が濃くて最高。

・幻の厚揚げ
カリカリ熱々の自家製厚揚げ。
揚げ出しじゃなくちゃんと厚揚げでした。

・豚骨スープ餃子
ラーメンスープにニラと餃子。
少しはあったかいスープ欲しいなぁって思うところにちょうどいい量。

・極上霜降り馬刺
ねっとり柔らかくていい馬刺しなんだってわかります。

・レタス巻串
なんと言ってもコレでしょう。
シャキシャキなのにしっとりしてめちゃくちゃいい焼き加減。
巻き串でもレタスは外せないですね!

・博多ラーメン巻串
不思議なメニューですが焼きラーメンを巻いてるイメージ。
焼きそばぽくもありますがラーメンです。
意外と美味しい。

・柔らか牛ハラミ串
豚肉以外に牛が出てくるのは嬉しい。

・豚バラ串
博多の豚バラ串は厚みがある印象でしたが、
こちらのは大きくてすごい。
美味いに決まってるやつ。

・鴨茶漬け
〆の茶漬けは鴨の甘い脂が入っていて上品なお茶漬け。
鴨肉も2枚で豪華。

この手のお店の当たりハズレって外観の判断は難しいのですが、
とにかくこちらは大当たり。

ひとつひとつの料理が美味しいだけじゃなく、
店員さんの質もレベルが高い。

めちゃくちゃ満足度の高いお店でした。

#渋谷 #渋谷居酒屋 #渋谷グルメ #野菜巻き串どげんね #どげんね #野菜巻き串 #焼きとん #博多料理 #居酒屋 #酒場 #東京 #東京グルメ #グルメ #Tokyo #japan #japanesefood #gourmet #ヤジメシ渋谷
    荻窪「鉄板焼 八丁堀」 広島お好み焼 荻窪「鉄板焼 八丁堀」
広島お好み焼きそば入りキャベツ大盛1120円。

四面道付近の広島出身の店員さんがカウンターの鉄板で焼き上げてくれる本場広島のお好み焼き屋さん。

ランチメニューA'ランチのそば入りキャベツ大盛を。

思ったより大きな一枚。
パリパリに焼かれたそばと、
鉄板で焼き始めたときはあんなに大盛だったのにギューっとまとまったキャベツ。

キャベツの甘さとソースの相性抜群。
ランチで食べるにはボリューム満点でした。

好きだった豚肉タレ焼きなどの定食が復活してました。
ランチのみですが美味しいのでまた食べたい。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #荻窪お好み焼き #広島お好み焼き八丁堀 #八丁堀 #お好み焼き #広島お好み焼き  #本場 #ホルモン焼き #広島 #鉄板焼き #ランチ #定食 #グルメ #ボリューム #東京 #東京グルメ #家庭料理 #japan #japanese #tokyo #food #gourmet #food #ヤジメシ荻窪
    所沢「大衆居酒屋 だるま」 豚バラ串 所沢「大衆居酒屋 だるま」
豚バラ串1本220円、
鳥もも串1本180円、
特製もつ煮込み500円、
鶏皮鬼おろしポン酢400円、
他。

所沢駅近くでお昼から飲めるお店を探してこちらへ。
定番のメニューが一通りあります。

17時まではハッピータイムでお酒が300円。
こんなお店が近所にあれば幸せ。

串は香ばしく、
サイズも大きい。

もつ煮込みはとろとろで、
味しみしみ。

鶏皮は揚げた鶏皮に大根おろし。
かなり好きなお酒でした。

#所沢 #所沢ランチ #所沢グルメ #埼玉 #埼玉ランチ #埼玉グルメ  #だるま #モツ煮 #串焼き #大衆酒場 #酒場 #居酒屋 #男飯 #グルメ #埼玉グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ所沢 #ヤジメシ埼玉
    秋葉原「スープカレー カムイ」 ポー 秋葉原「スープカレー カムイ」
ポーク野菜カレー(ライス大盛無料)1545円。

秋葉原駅と神田駅と岩本町駅の中間くらいで、
どこからも歩ける位置にあるスープカレーのお店。

ポークかチキン、
野菜にチーズなどトッピングも豊富です。

今回はポーク野菜を辛さ1でご飯大盛を。
野菜は、
ブロッコリー、トマト、にんじん、ナス、ピーマン。
お肉はホロホロで塊が入ってます。

スープカレーって久しぶりでしたが、
カレーなんだけどスープとしてそのままでも美味しい不思議なメニューですよね。

辛さが選べるので、
お友達は3にしてひとくちいただきましたが、
辛くてそれも美味しかったです。

#秋葉原 #秋葉原ランチ #秋葉原カレー #秋葉原グルメ #スープカレーカムイ #カムイ #ポーク野菜カレー #カレー #カレーライス #スープカレー #定食 #男飯 #グルメ #ランチ #東京 #東京グルメ #curry #japan #japanesefood #food #tokyo #gourmet #ヤジメシ秋葉原
    練馬光が丘「味の民芸」
大海老天付きうどん食べ放題2070円。

フォロワーさんからの情報で、
味の民芸さんで毎年3日間だけ開催される手延べうどん食べ放題を知る。
どうしても気になり調べたらそこまで遠くなかったので雨の中バイクで行ってきました。

味の民芸さん自体初めてでしたが名古屋エリアでよくみたサガミグループのファミレスみたいですね。
こちらは手打ちでなくそうめんのような手延べで作るうどん。

最初に食べ放題ではない天ぷら、
つけ汁の胡麻、
とろろ、
食べ放題の手延べうどん2枚分、
薬味、
麺つゆ、
が提供されます。

この2枚分の手延べうどんだけでもかなりボリュームがあります。
うどんはつやつやで喉越しがよく、
冷やっとした涼しげな気持ちになれます。
この日雨で肌寒かったので暑い日に食べたいやつ。

それでもせっかくの食べ放題なので、
黙々と味を堪能しながら食べ進め、
結果5枚完食。

食べ放題の記録としては平凡な記録ですが、
体調悪くなるまで食べないことを学んだ大人なので大満足。

#光が丘 #光が丘ランチ #光が丘グルメ #練馬 #練馬ランチ #練馬グルメ #味の民芸 #手延べうどん #手延べうどん食べ放題 #食べ放題 #男飯 #ファミレス #ガッツリ #ランチ #ボリューム #グルメ #東京 #東京グルメ #japanesefood #japan #gourmet #ヤジメシ光が丘
    南阿佐ヶ谷「鍋屋 KOYA」
鶏の唐揚げ油淋ソースかけ定食(ご飯おかわり無料、小鉢、スープ付)1080円。

本格上海料理のお店。
店員さんも中国の方です。

日替わりの定食メニューから鶏の唐揚げを。
先にスープと春雨とおひつご飯が到着。
ご飯はなくなればさらに追加のおかわりも無料です。

やや酸味のきいた油淋鶏のたれが唐揚げにかかっているので間違いないメニューです。
ご飯も進みます。

この日もお客さんいっぱいでした。

#阿佐ヶ谷 #阿佐ヶ谷グルメ #阿佐ヶ谷ランチ #南阿佐ヶ谷 #南阿佐ヶ谷グルメ #南阿佐ヶ谷ランチ #鍋屋 #KOYA #鶏の唐揚げ定食 #油淋鶏定食 #鶏の唐揚げ #油淋鶏 #ラーメン #らーめん #中華 #町中華 #定食 #ボリューム #中華料理 #男飯 #ランチ #東京 #東京グルメ #グルメ #japanesefood #japan #tokyo #gourmet #ヤジメシ阿佐ヶ谷 #ヤジメシ南阿佐ヶ谷
    荻窪「ライスハウス里」
エビフライと揚げナスピーマン付定食(ライス、味噌汁付)1000円。

キャラの強いマスターと黙々と調理場で料理される奥さんの何を食べても美味しい町の定食屋。

日替わりメニューのエビフライを。
以前食べ損ねた念願のメニュー。

食材高騰の中、
大きなエビフライが4本。
さらにたっぷりの野菜盛り。
家では用意出来ない多種のシャキシャキ野菜サラダは自家製ドレッシングなのもいい。
毎日食べたいくらい美味しい。

#荻窪 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #荻窪定食 #ライスハウス里 #エビフライ #定食 #ボリューム #男飯 #定食屋 #日替わり #野菜たっぷり #ランチ #グルメ #東京 #東京グルメ #家庭料理 #tokyo #food #gourmet #Japan #ヤジメシ荻窪
    池袋「一茶」
青森贅沢饗膳3500円、
アルコール飲み放題1500円。

池袋駅西口のロマンス通りのビル3階にある青森郷土料理と厳選日本酒がいただけるこちら。
この日は飲み放題と合わせて5000円のコースを予約。

・青森の恵み三種盛り
青森の旬の食材を使った前菜の三種盛り。
チャンジャ、梅水晶、たこわさ。
たこわさのタコがぷりぷりで美味しい、
チャンジャもタラの内臓が大きくて良い。

・津軽海峡のぶり刺し
津軽海峡で獲れた新鮮なぶりを刺身で。
厚切りのブリだけでなく、
サーモンも。
脂がのっていてたまらない。

・津軽の恵みシーザーサラダ
青森産の新鮮なレタスを使ったシーザーサラダ。

・青森にんにく香る甘海老の唐揚げ
青森産にんにくの風味が効いた甘海老の唐揚げ。
サクサクの普通にうまい海老の唐揚げ。

・津軽豚タンの塩焼き
津軽豚のタンをシンプルに塩で焼き上げた一品。
厚切りの豚タンが絶品。
冷めても噛み切れるくらいやわらかくコリコリしている。

・青森ホタテのバター醤油ホイル焼き
青森産ホタテをバター醤油で香ばしく焼き上げた贅沢なホイル焼き。
お酒に合う、かなり濃い味付け。
だからビールが進む。

・ご飯物
海鮮バラチラシ

・弘前抹茶アイス
青森・弘前の抹茶を使用したさっぱりとしたデザート。
抹茶の味がしっかりしていて、
ほろ苦でおいしい。

青森郷土料理のお店ですが、
普通の居酒屋メニューもあるので使い勝手がいい。

#池袋 #池袋居酒屋 #池袋グルメ #一茶 #青森郷土料理 #刺身 #バラチラシ #飲み放題 #ボリューム #男飯 #東京 #東京グルメ #グルメ #tokyo #japanesefood #tokyo #food #gourmet #ヤジメシ池袋
    さらに読み込む Instagram でフォロー
    • X
    食べログへ行く
    • お問い合わせ

    ヤジメシ公式サイト

    お仕事の依頼は >>こちら

    Copyright © ヤジメシ公式サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • HOME
    • お問い合わせ
    PAGE TOP